2023.01.30

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.06

「水の自立」でまち全体のBCPに貢献を

大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート TOP

「防災拠点機能ビル」に求められた機能


水を「つくる」「捨てる」仕組みで完全な自立を実現

この建物には、敷地内で掘削した井戸水を飲用可能なレベルまで処理できる「井水処理設備」が設置されています。井水は、普段は建物内のコージェネレーション設備の冷却水として使用していますが、上水の使用ができなくなった災害時には、この井水を処理して建物全体に飲料水を供給できるよう計画しています。
同時に、建物から出される汚水は、建物内の「都心浄化設備」と名付けられた下水処理設備により、隣接する河川に放流できる水質まで浄化(排水処理)することが可能です。ただし、この「都心浄化設備」は微生物のはたらきにより浄化を行うため、災害時に活躍させるためには普段から微生物を生かしておかなくてはいけません。そこで、本設備は通常時も稼働し続ける計画としました。こうして、今この時も、ここで適切に処理された排水が、下水道ではなく敷地に隣接する日本橋川に放流されています。
このように、飲み水のみならず排水も自ら処理することができて初めて「水の自立」と呼ぶことができるのです。

地下4階の都心浄化設備。床下は大きな水槽となっており、建物で発生した排水を生物処理等の処理方法で浄化しています。
建物内給排水フロー(左)と都心浄化設備システムフロー(右)。非常時は公共インフラに頼らず「水の自立」を実現します。

「水の自立」でまち全体のBCPに貢献を

この建物には深さ1,500mの温泉用井戸があり、「大手町温泉」として併設するホテルや地階のフィットネス温浴施設に供給されています。
災害時にはこの温浴施設を開放することで、ホテルを滞在拠点として活動するレスキュー等の災害活動要員のほか、事業継続に携わる従業員、ボランティアの方々などの衛生環境に寄与します。
万が一の際でも、通常時と同じ使い勝手でビルユーザーの活動を支えることができるのも、「水の自立」が実現できているからです。都心のビジネス拠点に位置するオフィスビルとして、地域に対しても衛生面の安心と安全を提供し、BCP(=Business Continuity Planning、事業継続計画)に貢献しています。

北側から臨む、大手町フィナンシャルシティ街区。左奥に東京駅。右は皇居。
  • コージェネレーション設備とは、天然ガス、石油、LPガス等を燃料として、エンジン、タービン、燃料電池等の方式により発電し、その際に生じる廃熱も同時に回収するシステム。この建物にはガスエンジンによるコージェネレーション設備が設けられ、廃熱は蒸気として地域冷暖房プラントと融通しています。

Designer's Voice

設計者

機械設備設計部 / 2002年入社

伊藤 重人

Shigeto Ito

水の自立は事業主のみならず、行政の方々の多大なるご理解・ご協力、さらには日々メンテナンスされている皆さまのお力により、その意義を初めて実現することができています。そんな設備があるのか、と思いながら建物を眺めていただけたら、これほど嬉しいことはありません。
※所属はプロジェクト担当時点

Data

物件名

大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

所在地

東京都千代田区大手町1丁目9-2

敷地面積

約11,200㎡

延床面積

約193,600㎡(ホテル建物除く)

規模

地上31階、地下4階、塔屋2階

高さ

約170m(最高高さ)

竣工

2016年4月

主要用途

事務所、店舗、駐車場、地域冷暖房施設 等

設計・監理

三菱地所設計・NTTファシリティーズ設計共同企業体

施工

戸田建設(建築)、ユアテック(電気)、高砂熱学工業(空調)、斎久工業(衛生)

受賞
  • 平成28年度 照明普及賞
  • 2017年度 グッドデザイン賞
  • 2017年度 JIA 優秀建築選

OTHER COLUMNS

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.15

木と調和した快適な空間を実現するためのアイデア

熊本東京海上日動ビルディング

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.14

新時代に向けた「木造のハードル」を乗り越える設備計画

ザ ロイヤルパーク キャンバス札幌大通公園

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.13

「脱・単純リプレース」へ ZEB 化リノベーションの取り組み方(後)

既存ストックのZEB化改修

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート No.12

「脱・単純リプレース」へ ZEB 化リノベーションの取り組み方(前)

既存ストックのZEB化改修

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.11

快適な「空気」環境を再エネでつくる

高砂熱学イノベーションセンター

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.10

光・風・温度を空間全体に届ける

成徳幼稚園

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.09

照明設計で実現する、省エネでアイコニックな読書空間

MUFG PARK ライブラリー

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.08

照明からデータ活用、セキュリティまで広がる「電気」の仕事

ふかや花園プレミアム・アウトレット

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.07

都市を支える「設備」からの仕掛け

大手町センター & Otemachi Oneサブプラント / 再開発に伴うDHCプラント移転

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.06

「水の自立」でまち全体のBCPに貢献を

大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.05

より快適で、よりスマートで、より環境に優しいオフィスの実現

茅場町グリーンビルディング

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.04

天井を「這わせて」省エネルギーで空気を届ける

新菱神城ビル

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.03

放射空調の自然エネルギー活用の道を切り拓く

新菱神城ビル

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.02

さまざまな想い・環境から生まれた照明デザイン

新菱神城ビル

全景パース

設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート Vol.01

超⾼層ビルでも、ZEB Ready取得

(仮称)内神⽥⼀丁⽬計画

Update : 2022.11.10

Tags

PAGE TOP